札幌と広島との間には、何かしら引かれ合っているのか。名勝負もあれば共通点、奇縁あり。 地方都市。ミシャ。同本拠地にプロ球団。北広島(市&町)。(方やマスコット、方や山の主)。 撃ち合いの末に延長戦まで突入し2002年2ndステージ第15節。そして悔しかっ…
恩返し弾という文字は良く見る。主に古巣から得点すること(野球ならホームランか)を指すが、古巣側からすると違う恩義の返し方はして欲しいと内心思う。せいぜい、レギュラー格として試合に出場するとか、その中で現レギュラーと互角に渡り合うとか、そこで…
今節は各地でいわゆる"誤審"と呼ばれるような判定、あるいは判定を取り巻くやりとりが発生した。毎週火曜日恒例のJリーグジャッジリプレイでももちろん取り上げられ、多くのJリーグファンが未来の競技像を思い描き、その理想が早く実現することを祈ったこと…
そういえば、AWAY松本山雅戦も直前でルヴァン大敗の直後だったような。結果的には突破出来たリーグの1試合とトーナメント敗退とで捉え方は違うかもしれないけれど、「この悔しさは眼鏡にぶつける」という流れは様式美に近い。 前半戦のチーム内最優秀選手は…
久々のディレイ観戦。本当は仙台に行ってしまった兵藤さんを見に行きたかった。しかし日程には抗えない。日程は正義、日程こそが法。シーズン後半も、きっと日程神はまたお戯れになることだろう。 強そうなスタメンと役割理論 /本日、アウェイで仙台とナイ…
行け行け 赤と黒の 俺たちの札幌 そうここは我らの厚別 見せろお前の情熱 雷を含む豪雨のち雨。そんな天気の中敢行された聖地厚別での一戦。 監督交代を経て、原点とも言える闘う姿勢を取り戻したサガン鳥栖。そして神の子フェルナンド・トーレスの引退がこ…
金Jの朝は早い。その週に処理してしまいたい業務にアプローチしながら、もちろん当日に放り込まれるロングボール(緊急案件)にも対応できるだけの準備を整える。かと言って、余裕を持たせては誤解を生むので、そこは巧いことやらねばならない。ちなみに金J前…